奨学金面接で日本帰国
2010年3月31日http://hospitalsnavi.com/
奨学金面接で日本帰国
すでにインド留学生活はあと2ヶ月を切っており、JNU修了後、つまり5年に及ぶ留学生活の最終年度は再び中国留学を再開させることが今後の進路といえば進路。
実はインド入りする前から次の中国では高級進修生として中国政府奨学金を獲得するため、大学院で修士号をとる、推薦文を書いてもらうために教授と仲良くする、といった隠密行動を進めておりまして、今回はその工作活動の最終段階。
奨学金給付者を決める面接試験のために今学期2度目の日本帰国(4月2?15日)となったわけでした。
この奨学金受給希望者に対しては面接の前にまず書類審査があって、実は面接よりもこちらの方がどれほどやっかいなものか。指導教授の推薦文の他に大学の卒業、成績証明書や研究計画書など10種類以上の書類を計10セットほど提出する必要があって、それだけでも一苦労。とくに外国留学中の身には集めにくい書類もあったりして、相棒ぶぴにはいろいろと手助けいただきました。
とにかく、書類審査の結果報告が3月下旬になっても届かぬまま、面接の日時も4月中旬ということしか知らないまま、何とかなるさ精神でインドを飛び出してきたわけなんですな。
東京では身体検査のため、成田空港から独立行政法人国立病院機構東京病院のある清瀬市に直行。この病院は書類審査通過者に提出が義務づけられている「外国人体格検査表」を速やかに発行してくれることでその筋の人(笑)に知られており、実際に地方の病院では10日?2週間ほど必要な作業を3営業日前後で済ませていただきました。
その後も実家の鳥栖に帰って有明の滋味を堪能したり、相棒ぶぴの○回目の誕生日に吉祥寺のフレンチレストラン「Mariage」で飲み食いを満喫したり、で結局おまけみたいになっちゃった奨学金面接。
集団面接だったんだけど制限時間ひとり5分くらいだし、わたしと同じ面接となったもう一人の受験生、上海の?旦大学博士課程に留学希望の彼が先に8分くらいしゃべりまくったおかげで、わたしは簡単な自己紹介をしたところでほぼタイムアップ。
別に彼と希望大学がかぶるわけでもなく、それどころか面接官からの意地悪質問に悩まされることもなくなったわけで、奨学金は手にしたも同然というところでしょう。
ともあれ、なかなか充実感のある2週間でした。インドに帰ったらすぐテスト始まっちゃうんだけど…
◎写真:時まさに桜満開。インド的極彩色とは対極、ソメイヨシノの美しさよ
奨学金面接で日本帰国
すでにインド留学生活はあと2ヶ月を切っており、JNU修了後、つまり5年に及ぶ留学生活の最終年度は再び中国留学を再開させることが今後の進路といえば進路。
実はインド入りする前から次の中国では高級進修生として中国政府奨学金を獲得するため、大学院で修士号をとる、推薦文を書いてもらうために教授と仲良くする、といった隠密行動を進めておりまして、今回はその工作活動の最終段階。
奨学金給付者を決める面接試験のために今学期2度目の日本帰国(4月2?15日)となったわけでした。
この奨学金受給希望者に対しては面接の前にまず書類審査があって、実は面接よりもこちらの方がどれほどやっかいなものか。指導教授の推薦文の他に大学の卒業、成績証明書や研究計画書など10種類以上の書類を計10セットほど提出する必要があって、それだけでも一苦労。とくに外国留学中の身には集めにくい書類もあったりして、相棒ぶぴにはいろいろと手助けいただきました。
とにかく、書類審査の結果報告が3月下旬になっても届かぬまま、面接の日時も4月中旬ということしか知らないまま、何とかなるさ精神でインドを飛び出してきたわけなんですな。
東京では身体検査のため、成田空港から独立行政法人国立病院機構東京病院のある清瀬市に直行。この病院は書類審査通過者に提出が義務づけられている「外国人体格検査表」を速やかに発行してくれることでその筋の人(笑)に知られており、実際に地方の病院では10日?2週間ほど必要な作業を3営業日前後で済ませていただきました。
その後も実家の鳥栖に帰って有明の滋味を堪能したり、相棒ぶぴの○回目の誕生日に吉祥寺のフレンチレストラン「Mariage」で飲み食いを満喫したり、で結局おまけみたいになっちゃった奨学金面接。
集団面接だったんだけど制限時間ひとり5分くらいだし、わたしと同じ面接となったもう一人の受験生、上海の?旦大学博士課程に留学希望の彼が先に8分くらいしゃべりまくったおかげで、わたしは簡単な自己紹介をしたところでほぼタイムアップ。
別に彼と希望大学がかぶるわけでもなく、それどころか面接官からの意地悪質問に悩まされることもなくなったわけで、奨学金は手にしたも同然というところでしょう。
ともあれ、なかなか充実感のある2週間でした。インドに帰ったらすぐテスト始まっちゃうんだけど…
◎写真:時まさに桜満開。インド的極彩色とは対極、ソメイヨシノの美しさよ
コメント