図書館司書

2010年6月30日
http://esthe.flapal.com/
図書館司書
オーストラリアで図書館司書になるにはどうすればいいの?というお問い合わせをいただきました
ちょっと調べてみましたのでご興味ある方はご覧下さいね。
まずAustralian Library and Information Associationという団体の認定コースを大学や大学院で学ぶ必要があります。認定コースは決して多くはありませんがNSW州では2つの大学が認定されています。

まず1つはチャールズスタート大学です。コースはBachelor of Applied Science (Libraruy and Information Technology)などです。もちろん日本で大学を卒業されている方は大学院レベルで勉強することも可能です。
その場合Master of Applied Science (Library and Information Technology)になります。

2つ目はシドニーのシティ中心に位置するシドニー工科大学です。こちらに進学をお考えの場合Bachelor of Arts in Communicationsになります。大学院過程ですと複数コースがありましてGraduate DiplomaとMasterレベルの2つがあります。

なかなかオーストラリアで図書館司書を目指そうとする方は少ないと思いますが是非参考までにしてください。


口コミ率80%地域密着型
ICNオーストラリア留学情報館


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索