http://hikkoshi.0nn0.net/
レッドクリフ見てきたよの感想



この絵は映画を見る前にこんな感じかと想像で描いたもので
実在の映画とは何の関わりもございません

ネタバレ…っていうか赤壁の戦いまんまだから話の展開は
三国志好きの人はほぼ知ってるでしょうけど、映画の内容知りたくないよ
という方の為に少し下げます 注意





レッドクリフ ネタバレ有注意!!
************************

予告編とか色々入れると3時間だったが、飽きなかったー
レッドクリフ=赤い崖で赤壁の戦いらしいんだけど、私が昔
英語の本版で見かけたのはザ・バトルオブ・レッドウォールだった
版権の関係なのかな?
(ちなみに黄巾の乱はイエロー・ターバン・ウォーでした)

一番男らしかったのは尚香だね!虎退治にもいっちゃうし馬を
一撃でノシちゃうし、劉備も一撃だし男前だね!!
前哨戦イッチばん最初に自ら馬乗って囮役ってどんだけ
男前なんだかっけーー

そして見せ場が一番多かった気がするのは趙雲
日本人好み系の細身美形とは違うけど愛嬌のある感じで
闘いがマトリックス(馬上から跳んでくる槍を掴むわ一人で
大勢なぎ倒しまくりだわ)白馬で白鎧となにやらピックアップ度高し
井戸に飛び込む夫人の布を掴んで、それが敗れちゃう辺りの
演出が切ない

孔明が馬で戦場自ら走り回ってるって色んな三国志見てきたけれど
はじめてだ(笑)
兄ちゃんの瑾の出番はなしだったのは、一緒にいった友人曰く
「地味だから あえて入れなかったんじゃない?そこ入れるとどうしても
孔明底意地悪く書かざるえないし」…納得

周瑜が何というか、普通腹になんか持ってそうな美形というパターンが
多いのに、ちょーーーーまっすぐーーーー!ボンボンでビックリというか
一味変っててこれはこれでまた良しというか
訓練全員止めて笛とか、訓練解散前なのに馬のお産でかけ戻るとか
アンタ総大将なのに何やってるのーーっ!と声をかけたくなるぐらい
坊ちゃん坊ちゃんな行動で、孔明とは初っ端から友好的でめずらしや
(おかげで演義の孔明に弓矢とってこーいのシーンはなかった)

中国系映画の闘いは 数のみで飽きることが多かったのですが
これは戦闘シーンも個々のキャラクターが生きていて面白かったです
張飛の体当たりとか、甘興(甘寧をモデルにした架空の武将・中村獅童)
の人越え走りとか、武陣の構えをシミュレーション風に写してくれているので
どう動いてどこをせき止めるとか

これなら完結編のパート2も見るかな
…でも1のこれ赤壁というタイトルはちょっと看板にハテナありだ(笑)
赤壁前哨戦までの辺りがメインです



赤壁(レッドクリフ)上集(DVD)


¥1,980



横山光輝 三国志 DVD-BOX 12枚組 (第1話~第47話)


¥36,498
Amazon.co.jp





コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索